へぇ、現物ってこんなにおっきいんだ……。
来たる4月23日、お送りする特集は、無神経な母親の振るまいを告発する投稿コーナー、「ババァ、ノックしろよ!」SP。
この日は放送中に番組にメールをくれた方の中から抽選で、田舎のお母さんを労うのに最適のこれ、“大人の肩たたき券”電動ハンディマッサージャーをプレゼントすることに。
さぁ、みんなも電動ハンディマッサージャーを当ててお母さんにプレゼントしよう!(ちなみに番組では電動ハンディマッサージャーだと長くて呼びにくいため、便宜上“電マ”と呼ぶことにしました)
ちなみに「ババァ、ノックしろよ!」の傑作過去回はこちらから聞けます。
映画評論コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」では、メキシコ麻薬戦争を描いた『ボーダーライン』を評論しました。
「ムービーウォッチメン」には文字バージョンもあります。
宇多丸、映画『ボーダーライン』を語る! by「週刊映画時評ムービーウォッチメン」2016年4月16日放送
そして来週のラインナップは『ルーム ROOM』『スポットライト 世紀のスクープ』『COP CAR コップ・カー』の3本。
宇多丸さんは『COP CAR コップ・カー』をどうしても当てたいがため、一回『ルーム ROOM』のカプセルが出たにも関わらず自腹で1万円課金して再度ガチャを回すチャレンジ!(※そういうルールです)
そして、スタッフと多くのリスナーが予感したように……もう一回『ルーム ROOM』を引き当てる宇多丸。さすが! オーソドックスなオチ!
そういうわけで来週評論する映画は今年のアカデミー賞4部門にノミネートされた『ルーム ROOM』に決まりました。
ちなみにこれまで貯まったこの人が自腹で払ったカプセル代金、通称”M資金”はかれこれ11万円ほどに。えーいちょうどいい機会だ! やっちまえ! ということで、急遽全額を熊本地震の災害義援金に突っ込むことを宣言。
太っ腹! さて、実際に募金したのかどうか、顛末はぜひ来週の放送をお聞き下さい。
J-POP DJコーナー「ディスコ954」ではDJハヂメさんが登場。この日の特集に合わせて「友達」をテーマにした選曲でライブMIX。
友達をテーマに歌うJ-POPアーティストにはどこかしら共通点はある、そしてそれらのアーティストはハヂメさんは普段絶対プレイしないタイプのアーティストたちである——。これ以上詳しくは言いませんが、なかなか貴重な時間だったことは間違いありません。
そして特集は、2週間前に放送して大きな反響を巻き起こした「疎遠になった友達、通称“元トモ”」特集の第2弾「~今、そこにある疎遠~」。
今回はまさに今、新歓コンパの裏でひそかに進行しつつある疎遠の種の話など、現在進行形の味わい深いメールを多数紹介しました。宇多丸さんの元トモからのメールもよかった!
いずれ第3弾もやりますので、その時まで皆さんも思い出しておいてくださいね。元トモのことを。
「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」は毎週土曜日、TBS系列で夜10時から生放送でお送りしています。
それではまた来週。
文/古川 耕(構成作家)
写真/小荒井 弥(音楽ディレクター)
The post 第471回・放送後記「疎遠になった友達、そして記憶の中の母に思いを馳せる」の巻(2016年4月16日放送) appeared first on TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~.