Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

2017年12月24日「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」放送後記<日本の伝統・雅楽>

$
0
0

TBSラジオで放送中の「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」(毎週日曜日12時30分~13時)、

今週は公益社団法人 北之台雅楽アンサンブル理事長の井口陽一郎さんにスタジオにお越しいただきました!
放送内で話していた楽器と楽譜はコチラ!

<今週の千葉インフォメーション>
「妙見本宮・千葉神社」
■千葉市の千葉神社は、「妙見さま」と呼ばれる、北極星の神様をおまつりする神社の、総本宮です!
■毎年三が日だけで、60万人を超える人が訪れます。
■都心や県外からもアクセスしやすい神社ですので、厄除け開運、八方除けのご祈願に、ぜひお越しください!
■千葉神社へは、JR総武線千葉駅、または、京成電鉄千葉線 京成千葉駅をご利用ください。
「香取神宮」
■香取市の香取神宮は、全国各地にある「香取神社」の総本社。
■古くから国家鎮護の神として、伊勢神宮や鹿島神宮と並び、崇敬されてきた由緒ある神社です。毎年3が日には、およそ50万人が訪れます。
■一年の交通安全や、家内安全、商売繁盛、厄除けの祈願に、ぜひ、初もうでへお越しください。
■香取神宮へは、JR成田線佐原駅をご利用ください。
「成田山新勝寺」
■成田山新勝寺は、全国的にも有名な、成田市のお寺です。
■ご本尊は、弘法大師が自ら敬刻開眼された不動明王で、「成田のお不動様」として、広く知られています。
■お正月の三が日には、300万人を超える人が初もうでに訪れます!お寺としては、全国1位の人数です!
■成田山新勝寺へは、JR成田線成田駅、または、京成電鉄京成成田駅をご利用ください。
「鳴鐘山東勝寺」
■東勝寺は、桓武天皇の時代、征夷大将軍坂上田村麻呂が房総地域を平定した際に、戦没者供養の目的で、建立されたお寺です。
■そして、江戸時代。領主による重税に苦しむ農民のため、将軍へ直訴を行って処刑された義民、佐倉惣五郎の霊がまつられていることから、現在では「宗吾霊堂」という名前で、広く知られています。
■東勝寺に初もうでへお越しの際は、京成本線 宗吾参道駅ご利用ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>