毎週月曜18時から19時半に放送中の「六輔七転八倒九十分」。
今週は、作家の下重暁子さんと、若山弦蔵さんをお迎えしました。
※永さんは背中の術後の経過観察のため、今週もお休みでした。
<千客万来 宵の口>
作家の下重暁子さんをお迎えしました。
下重さんもお相撲好きということで、
現在開催中の三月場所について長峰さんとひとしきり盛り上がったあとは、
永さんと下重さんが出会った頃の話題へ。
また、下重さんのアナウンサー時代のお話から、「話す」ことと、
作家として「書く」ことの違いなどについて語って下さいました。
~お知らせ~
家族という病2 (幻冬舎新書)
人生という作文 (PHP新書)
<野坂昭如さんからの手紙>
生前、野坂さんが寄せて下さっていたたくさんのお手紙の中から、
2005年3月19日のお手紙をご紹介しました。
<明解さんちゃん>
「姥(うば)桜」という言葉の由来について
<音のペダル>
< 六輔交遊録~ご隠居長屋>
若山弦蔵さんをお迎えしました。
今日、東京でも桜の開花が発表され、
まさにピッタリのタイミングとなった春一色の選曲。
外国で見たバラ園の話題や、外国人が歌う「さくらさくら」についてなど、
お話でも「春」を味わわせて下さいました。
・「春/レイモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラ」
・「花/ストリングス・エマノン」
・「ローズ・ガーデン/リン・アンダーソン」
・「サクラ 、サクラ/ハリー・ベラフォンテ」
次回のご出演は5月2日です。
若山さん宛てのお便りやリクエストは、随時受け付けております。
来週も、ぜひお聞きください。
The post 3月21日(月)の「六輔七転八倒九十分」は、下重暁子さんと若山弦蔵さんをお迎えしました! appeared first on TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~.