Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

【お弁当にピッタリの作り置きおかず】料理研究家・柳澤英子さん直伝!簡単アレンジで変幻自在の『チキンオニオン』

$
0
0

4月18日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、
料理研究家で編集者の柳澤英子さんが登場!

“お弁当にピッタリの作り置きおかず”を教えていただきました!

毎日、お弁当のメニューを考えるのは大変ですよね…
今回は、「これ1品を作っておけば間違いない!」という、とっておきをご紹介!
簡単なアレンジで、月曜日から金曜日まで、1週間のレシピに困りません。
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

簡単調理で変幻自在の便利おかず!『チキンオニオン』

鶏肉と玉ねぎを使った、作り置きおかず。
それ自体はシンプルな味付けなので、
簡単な調理を加えるだけで、様々な料理にアレンジすることができます。
しかも、材料費もさして掛かりませんし、調理も簡単!

【材料(5回分)】

・鶏もも肉(小さめの一口大に切る):500g(1回分100g)
・玉ねぎ(薄切り):1個

・塩:小さじ1/2   ・こしょう:少々
・オリーブオイル:大さじ1
・酢:大さじ2

【作り方】

① フライパンに全ての材料を入れて混ぜ、蓋をして中火にかける。
② 5分ほどしたら全体を混ぜ、蓋を外したまま、 時々混ぜながら、さらに5分。
③ 冷ましてから、保存容器に移して、冷蔵保存。

※保存容器は、1つにまとめず、回数分で分けた方が安心。
※調理するときまで、容器のフタを開けないことが、保存のコツ。
そのまま食べても、驚きの美味しさ!
この「チキンオニオン」をベースにした、アレンジレシピがこちら!

写真中央が元の「チキンオニオン」

●照り焼き風

チキンオニオンの1/5量を小さめのフライパンに入れ、
しょうゆ小さじ1、みりん小さじ2を加え混ぜ、中火にかけ、水分を飛ばす。

●唐揚げ風

チキンオニオンの鶏肉1/5量を取り出し、
しょうゆ少々をまぶし、片栗粉をまぶして、小さめのフライパンに並べ入れる。
オリーブオイル大さじ1をまわしかけ、中火にかける。
きつね色になるまで炒め揚げにする。
オニオン1/5量は水気を切り、マヨネーズ少々であえ、塩、コショウで味を整える。

●チキンのトマト煮

チキンオニオンの1/5量を耐熱ボウルに入れ、
縦4等分に切ったミニトマト2個、顆粒コンソメ少々を加え、
ふんわりラップをして、電子レンジで2分加熱。
塩、コショウで味を整える。お好みで、ドライパセリを振りかける。

●チキンライス

チキンオニオンの1/5量の肉を細かく切る。
耐熱ボウルにご飯茶碗1杯分、コンソメ小さじ1/2、塩、コショウ各少々、
バター小さじ1、トマトケチャップ大さじ1〜2を入れ、
ふんわりラップをして、電子レンンジで2分加熱。
全体を混ぜ合わせ、ラップなしでさらに1分30秒加熱する。

●カレークリーム煮

チキンオニオンの1/5量を耐熱ボウルに入れ、
クリームチーズ30g、カレー粉小さじ1、塩、コショウ各少々を入れ、
ふんわりラップをして、電子レンジで2分加熱。全体を混ぜ合わせる。

こんなに簡単な調理でレパートリーを増やせるなんて!
ぜひ、お試しください!

最後に、柳澤英子さんからのお知らせ!

柳澤英子さんの公式YouTubeチャンネルが開設されました!
昨年10月発売の『料理のその手間、いりません』ともリンクした内容とのこと、
あわせて、チェックしてみてください!

料理のその手間、いりません: 台所の呪いを解く方法 (実用単行本) 料理のその手間、いりません: 台所の呪いを解く方法 (実用単行本)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>