Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

【梅雨シーズンのコーディネート特集】スタイリスト・山本あきこ直伝!『雨の日のてっぱんコーデ。ポイントは…"足首のちら見せ"』

$
0
0

5月16日(木)の「スーさん、コレいいよ。」のコーナーには、
スタイリストの山本あきこさん登場!

梅雨入りする前に押さえておきたい、
“雨の日のてっぱんコーデとおすすめのアイテム”を教えていただきました。

この時期、薄着だと朝晩は肌寒いし、
と思いきや、電車や建物の中だと蒸すし…なかなか着る服に困りますよね。

そこで今回は、ユニクロやGUなどで手に入るアイテムと、
雨の日のおでかけが楽しみになるような着こなし術を伝授してもらいました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

雨の日コーデの主役!「傘」は暖色系でテンションアップ!

梅雨の時期、ぜひこだわりたいアイテムは、「傘」。

雨の日のおでかけに欠かせない「傘」ですが、
その割には、毎回、同じものを持ってしまったり、
「どこかに置き忘れてしまうから」とビニール傘しかささなかったり…
どこか気を抜きがちなアイテムですが、傘は雨の日に最も目立つ小物なのです!

オススメは、オレンジなど暖色系の色が入った傘をさすこと。
単色でもいいですし、チェックや柄に、これらの色が含まれててもオッケーです。
どんよりと、雨の日も一気にファッションが華やかになり、オシャレに見えます。

濡れてもオッケーなプチプラブランドの“デザイン合皮シューズ”で足元に変化を。

「オシャレは足元から」なんて言いますが、
雨の日に何を履けばいいのか、悩んでしまう方も多いのでは?

いつもの革靴を履くのも痛みが気になりますし、
大雨だったら、レインシューズでオッケーですが、
それほどでもない時は、なるべく履きたくない…

そんな時、味方になってくれるのが、
2000円以下で手に入る、“プチプラブランドのデザイン合皮シューズ”なんです!

たとえば、小雨の日には、GUでロングセラーになっている、
「バレエシューズ」を活用してみたり、

PVC素材のシューズやサンダルも多く出ているので、それらを履いてみたり。
合皮エナメル素材でしたら、雨を弾くので雨の日には、もってこい!

某ブランドのようなオシャレな「スポーツサンダル」も2000円以下!

ぜひ、チェックしてみてください♪

雨の日専用のてっぱんコーデ…ポイントは、“足首のチラ見せ”!

最後に、「雨の日はこのコーデで間違いない!」という、
“てっぱんの着こなし術”をご紹介!

たとえば、山本さんの“雨の日てっぱんコーデ”は…
黒のスキニーパンツに、ゆったりオーバーシャツやTシャツを合わせるスタイル。
黒のボトムスは、雨の跳ね返りジミも気にならず、
でも、手を抜いてない雰囲気になるので、とってもオススメ!

着こなしのポイントは、“足首のチラ見せ”
足元ですこし肌を見せることで、涼しさを足してあげること。
ココだけ気をつけていただければ、オッケーとのこと!

また、ネイビーのダークカラーをベースにした、
花柄などのプリントスカートなんかも、
雨の跳ね返りシミが気にならないので、オススメですよ!

山本あきこさん、ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>