7月25日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、
料理研究家で編集者の柳澤英子さんが登場!
“夏にピッタリの作りおきマリネ”の作り方を教えていただきました!
誰でも簡単に作れる絶品マリネ!
夏バテで食欲のない時もさっぱり食べられますから、
ぜひ、今年の夏は冷蔵庫に作りおきしておきましょう!
豚巻きズッキーニの梅マリネ
梅干しのまろやかな酸味で、食べやすいマリネになっています。
味にメリハリがつくので、減塩効果も!
【材料(2人前)】
・豚バラ薄切り肉:8枚
・ズッキーニ(縦半分に切り、長さを8等分):1本
・塩、コショウ:少々
・梅肉、酢、水:各大さじ1
・顆粒中華だし:小さじ1
・ゴマ油:小さじ2
【作り方】
① ズッキーニは豚肉で巻き、巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ入れ、
塩、コショウを振る。ふんわりとラップをして、
電子レンジで5分加熱し、保存容器に入れる。
② 耐熱皿に残った汁に、梅肉、酢、水、顆粒中華だしを加え混ぜてから、
ゴマ油を加えてさらに混ぜる。
③ 先ほどの豚巻きズッキーニにマリネ液をかける。
サーモンのヨーグルトマリネ
サーモンに含まれるアスタキサンチンは抗酸化力が強く、
免疫力を高めてくれます。お肌にもいいので、積極的に食べましょう。
【材料(2人分)】
・サーモン(刺身用・柵):160g
・アボカド:1個
・プレーンヨーグルト(無糖):大さじ2
・レモン汁:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1/2
・塩、コショウ:少々
・タバスコ:適量
・粗びき黒コショウ:適量
【作り方】
① サーモン、アボカドは2〜3cm角に切り、ボウルに入れる。
② プレーンヨーグルト、レモン汁、オリーブオイル、
塩、コショウ、タバスコを加え混ぜ、保存容器に入れる。
食べるときに粗びき黒コショウを振る。
セロリとイカのくんせいマリネ
イカのくんせいをマリネすると、しっとりとした食感に変化!
【材料(2人分)】
・セロリ:1本
・イカのくんせい:40g
・酢:大さじ2
・オリーブオイル:小さじ2
【作り方】
① セロリの茎は斜め薄切り、葉は細切りにする。
② 保存容器に入れ、イカのくんせいを加え、酢、オリーブオイルを加え混ぜる。
