平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
8月30日(金)は、外山惠理✕玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。
玉さんが放送前に何やらゴソゴソ・・・「外山さんにはこれ!」と手渡されたのは、『熊よけの鈴』。
北海道の帯広に男3人で旅行に行ってきた玉さんからのお土産!(スタッフには孫の手ならぬ熊の手!)この鈴が聞こえたら、外山さんが近づいて来てる合図です笑
帯広では、生でばんえい競馬を見て、その馬の大きさと力強さに感動しちゃった玉さん!
さらに襟裳岬に行って、30回以上襟裳岬を歌って、PVが完成したらしいですよ・・・詳しくはぜひオープニングトーク聞いてください!
2時からは『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』
今日は荒川区東尾久にある「三味線 かとう」さんから放送。永さんも来たことがあるお店ですって。お世話になってます。
マムシさんの後ろでずっと三味線の音が!いい音ですねぇ〜
ひたすらマムシさんが長唄を披露する展開に。今日もマムシさんは元気でした。
3時からはTOKYOもん。池シリーズもなんだかんだで第4弾!
テーマは「三宝寺池」。練馬区の石神井公園にあります!外山さん覚えた?
国の天然記念物もある、池!そして水量が豊富だった池!
緑が深いので、23区内にいるとは思えない静かさ。オススメです!
放送後も、北海道の土産話の続きをして解散〜
夏の疲れが出る頃ですが、9月もたまむすびお楽しみに〜