Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

バーベキューをするなら"秋"!肉のプロが伝授する3つのルールとは…

$
0
0

8月29日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、
フードアクティビストの松浦達也さんが登場!
“秋のバーベキューで押さえておきたい、3つのルール”を教えていただきました。

“バーベキュー”というと、夏の風物詩のイメージですが、
松浦さんによれば、ベストシーズンはらしい!

真夏のバーベキューは熱中症の危険性が高まります。
ただでさえ暑いのに、炭火からの“輻射熱”も心配。。。
また、夏は高温多湿を好む細菌による食中毒が増える季節でもありますからね。
安全面のリスクを踏まえても、涼しくなってくる秋口こそが、
絶好のバーベキューシーズンと言えるでしょう。

まもなく本格的に秋が到来。
バーベキューにチャレンジしてみようかな…という方!
ぜひ、ラジオクラウドを聴いて、参考にしてみてください。

バーベキューに高級肉はNG!あえて安い肉を焼くべし!

BBQには、「A5ランクの霜降り牛」などの高級肉は向きません。
サシが入っていればいるほど、焼いた時に肉の脂肪が落ちて、
火がどんどん強くなってしまい、最後には黒焦げに…
カルビ肉も同様。安い上に赤みや筋の多い肩ロースのブロック肉
オージービーフなどがオススメです!

肉は自宅で下ごしらえしておくべし!

肉はBBQの現場で味付けせずに、家で肉を調味液に漬けておくことが大事。
車や電車で移動している間にも、味が浸透して、美味しくなるんです!

牛肉には、オリーブオイルと塩。
豚肉は、マーマレードと醤油につけておくのがオススメ!

たった1000円!魔法の肉焼きアイテム『芯温計』を活用すべし!

芯温計とは、肉の中心温度を図る温度計。Amazonなら1000円前後で購入可能です。
たとえば、牛肉の場合、中心温度60℃を目安にすると上手く焼けるのですが、
肌感覚では中々難しい。。。そんな時に芯温計があると超便利!

以上のルールを押さえて、焼いたお肉がこちら!

驚きの柔らかさとジューシーさに、スー&蓮見コンビも大興奮!

さらに松浦さんによれば、BBQに打ってつけの野菜は、「ピーマン」。
細かく切って種をごっそりとってから…というのは愚かな調理法。
周りにオリーブオイルなどを塗ってから、そのまま丸焼きにするのが一番!
こうする事で、中から蒸されるので旨味を閉じ込め、青臭さも取り去ってくれるそうです。

ピーマン嫌いの方も、ぜひ試してみてはいかがでしょう?

松浦達也さん、ありがとうございました!

生活が踊る歌 -TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』音楽コラム傑作選- 生活が踊る歌 -TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』音楽コラム傑作選-

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>