「宇賀なつみ BATON」。
まずはメールのご紹介から!
ラジオのリスナーさんからの温かい言葉の数々に
宇賀さん、感動!!その様子は・・・
→下のラジオクラウドからチェック!
さて今回のゲストも、愛知県からのご登場!
「株式会社まるすぎ」の代表取締役社長 長谷川勝久さんです。
フロリダ帰りの長谷川さん、
ワイルドな感じが渋かっこいいですね!!
そんな長谷川さんが代表取締役社長を務められる
株式会社まるすぎとは・・・?
1980年、愛知県の春日井市で
仕出しのお弁当屋さんとして、
長谷川さんのお父様が創業されました。
そのお弁当は、完全手作り・着色料などの
添加物を使わないこだわりの味で、大人気に。
そして長谷川さんの代から、
そんなお弁当作りのノウハウを活かし、
お仕事などで忙しい方々にも、
安心・安全なものを食べて欲しいと
冷凍のお惣菜シリーズ“Okawari(おかわり)”の販売を開始。
全国の食卓に、思わず“おかわり”したくなるような味を届けています。
もともと食べることが大好きだったご両親は、
喫茶店や飲食店をやろうとしたものの、
席数が限られると思い、
仕出しのお弁当屋さんを始められました。
お弁当作りは本当に大変!
ランチとして届けなくてはならないため、
仕込みはまだ真っ暗な2時〜3時から。
長谷川さんはそんなご両親の背中を見ながら育ち、
忙しく働かれるお母様を
少しでもお手伝いしたいという思いから
23歳で入社されたそうです。
さて、そこから冷凍のお惣菜「Okawari」を
始められたのは、長谷川さんのビジネス的な視点からでした。
というのも、お昼のお弁当を届けた後には、
厨房の調理機材が空いてしまうんですね。
そこで機材を活用するために作り始めたのが、
冷凍のお惣菜だったんです。
メニュー開発は、長谷川さんご自身が担当。
現在は40種類ほどあるのですが、
そのこだわりは、「ご飯が進むこと」!
最近では味が薄目の物も多いですが、
「Okawariして欲しい!」と、
しっかりとした味付けになっています。
宇賀さん、つい「お酒が進みますね」と一言(笑)
もちろんそれだけではありません。
全て手作りで、天然のかつお・昆布の出汁を使っているのも
特徴で、丁寧で優しい美味しさを目指されています。
これは冷凍のお惣菜に限らず、
お弁当作りにおいても、創業時から守っていること。
大量調理になると、手作り&天然の出汁を使うことは
なかなか難しいことではあるものの、
安心・安全で美味しいものを届けるためにと
日々頑張っているそうです!
ということで、本日1品目の試食タイム♪
愛知らしいメニュー「牛すじどて煮」をご用意いただきました!
八丁味噌とともに長時間煮込まれて、
プルップルになった牛すじ。
とても冷凍食品とは思えないクオリティーです!
自宅で作るとなるとかなり時間がかかりますが、
冷凍なので解凍・チンですぐに食卓に出せるのが
嬉しいですね。
冷凍食品で難しいのは、
いくつか冷凍に向かない食材があること。
例えば、このどて煮にも含まれている
「こんにゃく」も、その1つ。
こんにゃく芋から作られる通常のこんにゃくは
冷凍に不向きということで、
タピオカで作った冷凍用のこんにゃくを
使用しているそうです!
さてここでティーブレイク♪
「きゅうトーク」のコーナーです。
今日は、ズバリお弁当の話!
宇賀さんが楽しみにしていた局でのお弁当とは…?
→下のラジオクラウドからチェック!
まさかのお弁当かぶりは辛い!(笑)
皆さんは、好きなおかずから食べる派ですか?
それとも楽しみに残しておく派ですか?
さて、今回、冷凍お惣菜のブランド
「Okawari」で新たに発売されたのが「プレミアム惣菜」です!
フードコーディネーターの梶山葉月さん監修のもと、
「鶏塩じゃが」「牛すじトマト煮込」「和風ポトフ」の
3種類が登場しました。
どれもお野菜たっぷり、
出汁ももちろん天然の物を使用。
優しい味付けですが、どれもご飯が進むメニューです!
「冷凍したことによる味の変化」がなく、
他のお料理と一緒に食卓に
こちらを添えても全く遜色ないのでは?
宇賀さんも「自分がいない時に
旦那様に食べていて欲しいかも!」と笑顔。
お時間がない時、しっかりご飯が食べたい時に
ぴったりですし、プレゼント需要も多いそうです。
またこちらのプレミアム惣菜、
ポトフはうどんに、鶏塩じゃがはポテトサラダに・・・など
アレンジも効くのが嬉しいところ。
お値段は他のお惣菜に比べ
少しプレミアム感は出るものの、
2食ずつ3種類、合計6食で合計3240円ですから
かなりのお得感がありますよね。
さて、次に長谷川さんが「まるすぎ 」でやってみたいことは
「ミールキット」だそうです。
これまでのお惣菜は、チンすれば
すでに完成形の状態になったものですが、
ミールキットはまだ未完成の状態で、
最終的にお客様側で作り上げる商品です。
例えば、ポテトサラダ。
ジャガイモを潰した状態で冷凍し、
あとは野菜やお肉など好きなものを足して完成させます。
最近はこのミールキットの検索ワード数が多いそうで、
ちょっとだけでも自分が作ったという
満足感が得られる、というのがポイントのようです!
こちらの商品、自社サイトはもちろん、
楽天やAmazon、ヤフーショッピングなどで購入可能です。
また10/24からジェイアール名古屋タカシマヤの
「楽天うまいもの大会」に出店するということですので、
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
それでは、最後に長谷川さんのバトンな一言とは・・・
「一期一会を好きな時に」
人との出会い、食との出会いも一期一会。
冷凍食品で、好きな時に「一期一会」を楽しんでください!
「一期一会を好きな時に」
どんどん便利になる私たちの食生活。
手軽に活用して、
体にも心にも美味しいご飯を楽しみたいですね!
ラジオクラウドには、長谷川さんと宇賀さんの
ロングトークバージョンがアップされています。
ぜひチェックしてくださいね!
ちなみに、ハワイが大好き!という長谷川さん。
Okawariではハワイ名物のドーナツ、
マラサダも販売されているんですよ!
見れば見るほど、お腹が鳴ってしまいそうな?
楽しいサイトです♪ぜひご覧くださいね!
そして、番組でもお話しましたが、
なんとこの番組、次回が最終回となります・・・。
このブログも次回が最後と思うと、
寂しくてたまりません・・・。
お聴きくださっている皆さん、そしてこちらもあわせて
ご覧くださっている皆さん、本当にありがとうございます。
ぜひ来週もお聞きくださいませ!!
番組の公式Twitter、Instagramも
ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
photo:タカハシアキラ
今週のバトン・パワーソング
矢野顕子「ごはんができたよ」
ごはんができたよ
そして今週の宇賀さんセレクト!
Tom Misch 「Disco Yes (feat. Poppy Ajudha)」
Disco Yes (feat. Poppy Ajudha)