9月26日(木)の「スーさん、コレいいよ。」のコーナーには、
スタイリストの山本あきこさんが登場!
今回は山本さんによる待望の新刊、
『これまでの服が似合わなくなったら。「40歳、おしゃれの壁」を乗り越える!』から、
“着たいものを自分に似合わせていくためのテクニック” を教えていただきました。
「いつもの服がなんだかしっくりこない…」
「服はたくさん持っているのに、今日、着ていく服がない」
そのような悩みを感じ始めた人は、ぜひラジオクラウドを聴いて、参考にしてみてください♪
意外や意外!? まずは髪の毛に人工的な照りを加えよう!
「最近の自分、なんかしっくりこないな〜」と感じたとき、
まず、取り掛かっていただきたいのが、“髪の毛にツヤを与えること”。
ツヤをプラスすることで、同じ洋服を着ていても印象は大きく変わってきます。
用意するものは、ハードすぎないスタイリング剤。
ゆるめのワックスがいいです。こちらをいつもの2倍付けるだけ!
ポイントは、頭皮寄りに付けるのではなく、
毛先寄りに付けること。そして、仕上げは顔まわりに束感を付けること。
人工的な照りを加えることで、顔に近い髪の毛にツヤが生まれ、
疲れ顔からサヨナラできるそうですよ!
トップスとボトムスだけがファッションじゃない! コーディネートは"5つのパート"で考えよう。
コーディネートって、実は “5つのパート” で考えるものなんです。
①上半身 ②下半身 ③顔まわり ④手元まわり ⑤足元まわり
これらが、均一に20%ずつ、ファッションに影響を及ぼすんです。
服装を決める時、面積が大きい上半身と下半身ばかり、気にしがち…
ただ、それ以外の3つのパートも、同じ割合で大事!
しっかり意識して服装を考えていくと、おしゃれ度がぐっと底上げされますよ!
自分の「好き」を大切に!テンションの上がるアイテムを密度高め、面積小さめに入れていく。
「どうしてもなんかしっくりこないな〜」と感じた時、
「自分に似合うものはなんだろう?」と探ってしまいますが、
ぜひ、置いてけぼりにしないでほしいのは、
「“自分のテンションが上がる、好きなモノ”って、なんだっけ?」と、
もう一度、考え直すことなんです。
とはいえ、派手なアイテムが好きだからといって、
いきなりド派手になるのも、周りがビックリしてしまうので、
自分の「好き」を密度濃く、面積小さめにファッションに取り入れていきましょう。
オススメは、“足元” と “手元”!
先ほどあった通り、しっかり20%の影響力はあるので、
自分にしか分からないくらい、さり気なく加えていくのがよいと思います。
最後に山本あきこさんからお知らせ!
「いつもの服がなんだかしっくりこない…」という悩みに徹底的に応えた、
『これまでの服が似合わなくなったら。「40歳、おしゃれの壁」を乗り越える!』は、
幻冬舎 より、税別1,400円 で販売中。ぜひ、お手に取ってみてください。
これまでの服が似合わなくなったら。 「40歳、おしゃれの壁」を乗り越える!
山本あきこさん、ありがとうございました!