「宇賀なつみ BATON」。
ついに、最終回を迎えました・・・。
半年間、皆さんありがとうございました!
今の宇賀さんの心境は??
→下のラジオクラウドからチェック!
さてラストを飾るゲストは、大阪からのご登場!
「株式会社シルキードライ」の代表取締役社長 蜷川親孝さんです。
まだ35歳という若さの蜷川さんが
代表取締役社長を務められる
株式会社シルキードライとは・・・?
業歴65年を誇る、老舗クリーニング店「シルキードライ」は、
蜷川さんのおじいさまが大阪府枚方市で創業されました。
シミ抜きやニオイ抜きなど、日々進歩していく
クリーニング技術を高めながら、
大阪府を中心に50店舗を運営。
そしてこの度、世界トップクラスの品質を、
日常的に使えるような価格で
提供する宅配クリーニングのサービス
「クリーニングモンスター」をリリースされます!
ということで、今回はクリーニングのお話です。
皆さん普段どのくらい利用されますか?
蜷川さんによると、持ち込まれるアイテムで多いのは、
「Yシャツや背広」といった日常的に使う服、
そして「セーターやコート、ダウン」のような
自宅でのお洗濯が難しい服、
さらには「毛布・布団・絨毯」など大型のものだそうです。
繁忙期は4〜6月の衣替えで、
なんとこの時期で年間売上の5割を占めるといいます!
そうなると、クリーニング業界は
まだまだ景気がいいんだなぁという印象を受けますが、
実は毎年4%ずつくらい低迷していっているのが現状。
その理由としては、いい服を買って着続けるというより
安い服を使い捨てする傾向・・・
いわゆる“ファストファッション”にあったり、
コインランドリーの台頭などが挙げられます。
たしかに便利なものではありますが、
本当に大切な衣類や、「この汚れはひどい」
というものは、やはりクリーニングのプロに
お願いしたいという方も多いのではないでしょうか?
そんな中で、シルキードライの強みは、ズバリ「情熱」。
たとえ儲けは少なくても、
「お客様に喜んでもらいたい!」を優先して、
あとは企業努力でカバーできるはずと蜷川さん。
そういった思いから生み出されたのが、
後ほどご紹介する「クリーニングモンスター」
なのですが・・・
その前に、蜷川さんがこの業界に入られた
きっかけについて伺っていきましょう。
もともと家業であったシルキードライを
継ごうとは、あまり思っていなかったという蜷川さん。
しかし、お父様が急に亡くなられたことにより
状況は一変します。
それまでは経営のすべてを
お父様がされていたそうで、
まずはお母様とおばあ様が、
何もわからないまま会社を継ぐことに・・・。
そんな状況をサポートするべく、
蜷川さんも21歳の頃に入社されました。
技術的な部分は職人さんがいたため、
問題なかったものの、経営については
教えてくれる人がいなかったため、苦労されたそう。
本を読んだりするなどして、独学で乗り越えたと言います。
そのモチベーションとなったのは、
家族への思いでした。
実は若い頃やんちゃをしていたという蜷川さん(笑)
お名前は、“親孝行”と書いて“親孝”さんですが、
「完全に名前負けしてました」。
それでも見捨てずに接してくれた家族に対し、
今度は本当に親孝行する時がきたと実感。
「やんちゃで目立つのではなく、いいことをして目立とう!」
そう思い立ち、おじい様やお父様が
命がけで大切にしてきた会社を、
立派にして恩返ししていこうと日々頑張っているそうです。
さてここでティーブレイク♪
「きゅうトーク」のコーナーです。
最終回の今夜、チョイスした曲は
「決戦は金曜日」!
懐かしいメロディにのせてトークするのは、
「服」について♪
ラジオはすべて私服で出られるそうですが、
プライベートではどんな服がお好みなんでしょうか??
→下のラジオクラウドからチェック!
皆さんは宇賀さんのどんなお洋服が好きですか〜?
さぁ後半。
ご家族から受け取った愛と情熱を武器に
「クリーニング業界をぶち壊す!!」という
強い思いでお仕事に励む蜷川さん。
今回、新たに立ち上げられるのが
宅配クリーニングサービスの
「クリーニングモンスター」です。
インパクトのある名前ですよね!
ですが、その実力は・・・?
そもそもクリーニングに出すと、
どんなシミでも抜くことができるものなんでしょうか?
答えは、ケースバイケースではあるものの、
97%まではいけるのではないか?!とのこと。
その技術は、高知県に本山を構える
不入流(いらずりゅう)というシミ抜きの流派、
しかも初代師範であり、今は祖主の高橋さんから
直々に学ばれているそう。
流派があるのも驚きですが、
シミ抜きの技術というのは日々進化していて、
とても奥が深いということも、普段生活を
している中ではなかなか知らないことですよね!
その他に、カーペットの洗濯やニオイ抜きの
国際ライセンス「IICRC」も取得。
今の技術に甘んじることなく、
若手スタッフと一丸になって、
貪欲に習得されているそうですよ!
たとえばここにあるのが・・・
お子さんにボールペンで描かれてしまったという
派手なシミ。
他のお店では断られてしまったり、
生地の色まで抜けてしまうので、
特別料金として数万円かかると言われてしまったりして、
諦めていたそうですが・・・
これがなんと!
シルキードライでは、このように元通りに!
しかもなんと価格は1000円!
こうしてみると、皆さんもご自宅の
クローゼットで眠ってしまっている
汚れつきの服、試してみたくなりませんか?
シルキードライは大阪にある企業ですが、
宅配クリーニングとして、全国にサービスが始まるんですよ!
それが先ほどからお伝えしている
「クリーニングモンスター」。略してクリモンです!
おじい様やお父様の世代ではなかった、
ネットでのクリーニングが、
「自分の代では主流になるのでは?」と考えた蜷川さん。
ややこしい価格と、古い技術のままの
宅配クリーニング業界を新しくしよう!と
この後10月末にクラウドファンディング(Makuakeマクアケ)で。
12月にECサイトが立ち上がり、来年1月にオープン予定だそうです!
そのシステムは、
1. 自宅への集荷
2. その後メールなどでオペレーターと状態の確認
3. クリーニングを施し、自宅へ配送
という、楽チンなもの!
しかも大阪〜東京の場合、最短で5日を想定しています。
そして気になるのは、やっぱりお値段なんですが・・・
1. 会員登録でお得!
無料会員登録で、初回無料!2回目以降も無期限半額!!
2.追加料金なし!
他社だと素材や状態によっては追加料金が発生してしまいますが、
クリーニングモンスターでは、すべて料金内!
3. 他社と比べて2分の1~6分の1くらいの料金設定★
たとえば他社の場合・・・少し高価なスーツで考えると、
定価ベースで1600円。
もしデリケート素材が含まれていると、上下でプラス400円。
特殊シミ抜きが必要な場合なら、プラス2000円で、合計4000円ほど。
クリーニングモンスターなら、オプション込の値段で
スーツ上下で1760円!
(ただし、会員登録で初回クリーニング無料&
2回目以降も無期限半額のため、スーツ上下で880円)
これには宇賀さんも「安いっ!!」
今からサービスのスタートが待たれますね♪
また、もしこれから会員登録数が伸びれば、
いろいろ他業種とのコラボも検討中だとか。
たとえば、フリマアプリで服の売買が成立した後、
無料でクリーニングしたり・・・など。
これも需要が多そうですよね!
それでは、最後に蜷川さんのバトンな一言とは・・・
「志は高く、汚れは白く」
志と夢と情熱を持って、クリーニング業界の
クリーンアップをはかりたい!という蜷川さん。
「志は高く、汚れは白く」
この冬、クリーニングモンスターが
大暴れしてくれそうですね!
ラジオクラウドには、蜷川さんと宇賀さんの
ロングトークバージョンがアップされています。
ぜひチェックしてくださいね!
ということで、半年間に渡ってお送りしてきました
「宇賀なつみ BATON」。
今夜は最終回です。
最後に、せっかくなので
宇賀さんからのバトンな一言も頂戴しました!
「夢や目標は口に出そう!」
1年前に退社を決意された時、
その日の夜に「フリーになったらやりたいこと」を
書き出したという宇賀さん!
その中の1つが
「ラジオで冠番組をやりたい」だったんだそうです。
「夢や目標は口に出そう!」
宇賀さんは、すぐに夢が叶っちゃいましたね!!
ぜひ皆さんも試してみてください♪
ということで、本当にありがとうございました・・・!
毎週この時間、宇賀さんの声を楽しみにされていた方は
気落ちしてしまうかもしれませんが・・・
ご安心ください!
なんと新番組決定です!!
TBSラジオ「テンカイズ」。
毎週水曜日、夜9時からの30分番組です。
初回の放送は10月2日水曜日ですので、
またすぐにお会いできますよ!
どうぞお楽しみに♪
でも・・・でも・・・この番組のことも
忘れないでくださいね〜〜っ!!
番組の公式Twitter、Instagramも
ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
photo:タカハシアキラ
今週のバトン・パワーソング
GLAY「pure soul」
pure soul
そして今週の宇賀さんセレクト!
DREAMS COME TRUE 「決戦は金曜日」
決戦は金曜日/太陽が見てる