12月19日(木)の「スーさん、コレいいよ。」のコーナーには、
ファッションバイヤー/ブロガーのMBさんが登場!
「ユニクロ」に水をあけられているイメージの「無印良品」。
今回は、「ユニクロ」にも勝っていると思える珠玉のアイテムをご紹介!
ぜひ参考になさってみてください。
高級感のある風合いだけど機能的!『ヤクウールカーディガン』
"ヤク"は、"カシミア"と同程度の糸の細さを持つ高級素材。
糸が細いとツヤが生まれ滑らかな風合いになりますが、
一方で耐久性と保温性が犠牲になる場合が多い。。。
ただ、"ヤク"や"カシミア"の毛は糸の細さと保温性を両立。
これって実は、洋服の世界ではとても珍しいこと!
- 今年の冬、「ユニクロ」は"カシミア"で、「無印」は"ヤク"で勝負。
「ユニクロ」の方が若干風合いの滑らかさは上ですが、その分値段が高い。
プルオーバータイプで9000円ほどするので、
同じ高級素材である「無印」の"ヤク"を選ぶ人も多いはず。
また、カーティガンタイプを「ユニクロ」はカシミアで展開していないそう。
これから、厚手の冬用カーディガンを買うなら、無印のアイテムをおすすめします。
「リュックを背負っても毛玉になりにくいのがポイント!」
改めて、「ヤクウールカーディガン」ですが、価格は税込5,990円 。
詳しくは、「無印良品」のホームページをご確認ください。
「それ逆に着てない?」なんて、もう言わせない!『前でも後でも着れるミドルゲージハイネックセーター』
意外とありそうでない、「前でも後ろでも着ることができるニット」。
レディースではこの手の商品はたまに見かけますが、メンズではかなり珍しく、
間違えて着て、「あっ…」となることを防げます。
形や編み地に変化があり、まるでブランドもののような印象。
外部デザイナーとタッグを組み極上デザイン品をリリースする、
「MUJI LABO」ならではのアプローチです。
- オーバーサイズの肩ラインなども今っぽい。
肩幅は広めでリラックスした印象はあるのですが、
身幅などはそこまで広くないので、あまりだらしないイメージにはなりません。
袖部分は編み方を変えており、一枚でもサマになるようになっています。
少々素材が薄手なので、冬にはインナー使いになるかと思いますが、
その分、春先に使っても違和感ないので長いシーズンにも使えるでしょう。
「前でも後でも着れるミドルゲージハイネックセーター」は、税込7,990円。
詳しくはホームページをご確認ください。
男性にも安心のビッグサイズで首元ポカポカ。『ウール織り大判ストール』
「ユニクロ」の大判ストールも魅力的ですが、実は素材感が少々薄手で頼りない。
その点、「無印」のストールは素材が分厚く、値段も3990円と手頃。
ストールは〝サイズ感〟が命。特に男性は中途半端なサイズ感のストールを選ぶと、
首回りが足りず、なんだか「小さい布を巻いた印象」に陥ってしまいます。
そこで大判サイズがおすすめなのですが、
男性用の大きなサイズのストールって探してみるとあまりない…
どこに行っても女性用の小ぶりサイズばかりで、ユニクロもつい最近までそうでした。
ZARAなどの海外ブランドは、レディースであっても、
サイズ感が大きく使いやすいのですが、素材感が少し劣るのが気になるところ。
ところが、この「無印」の大判ストールは、片辺200cmと大振りの上、
素材感も肉感があり、滑らか。ZARAよりも高級感があります。
「ウール織り大判ストール」は、税込3,990円 。
こちらも詳しくは、ホームページをどうぞ!
なお、MBさんによる「ストールの巻き方講座」は番組のInstagramで公開中!
最後にMBさんからのお知らせ!
MBさんがついにYouTuberデビュー!
その名も、「MBチャンネル」。
ファッションを論理的に解説する動画をアップしています。
こちらもぜひ、チェックしてみて下さい。
MBさん、ありがとうございました!
