平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
12月26日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
↧
赤江珠緒の極意発表!「卵焼きを作るときは、追加の溶き卵を下に流し込む」 土屋礼央「それみんなやってます」
↧
平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
12月26日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
『赤江珠緒たまむすび』2019年12月26日(木)http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191226130000
radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)
年内最後の木曜たまむすび。
番組には革製品を作っているリスナーさんから素敵な贈り物が。
各曜日のステッカーの色に揃えた小物入れ!
赤江「礼央さん、何色がいいですか?」
礼央「やっぱり木曜日の紫かな」
赤江「あー!曜日ごとの色になってるんだ!!」
気づくのが遅かった赤江工場長でした。
礼央さんのお子さん(小学1年生)はいまメンコにハマっているようで、
家でもメンコの素振りをする毎日。
一緒に練習していた礼央さんがメンコの極意を教えてあげたそうです。
そんなトークだったので今日のメッセージテーマは「私が辿り着いた極意」。
赤江さんに極意を聞いてみると
赤江「卵焼きを作るとき、追加のとき卵は下に入れるのよ」
礼央「それ、みんなやってますから」
他にも本当に役に立つ極意、たくさんメッセージありがとうございました!
ちなみに「ニュースたまむすB」では「明智光秀AI」の話題を取り上げました。
明智光秀にLINEでメッセージを送ると返事をしてくれる機能。
赤江珠緒、土屋礼央について明智光秀さんに聞いてみました。
詳しくはタイムフリーでぜひお聴きくださいませ。
そして3時からのゲストコーナー「おもしろい大人」にはお寺の掲示板に注目して本を出された僧侶の江田智昭さんが来てくれました!
最近話題の「お寺の掲示板」に書かれている言葉を集めた本を出版された江田さん。
本に載っているありがたいお言葉から、まだ掲載されていない言葉まで。
染みる極意をたくさん頂きました。
ぜひ江田さんの本。皆さんもチェックしてみてください!
お寺の掲示板
江田さん、ありがとうございました!
そして来週1月2日(木)のたまむすびは新春特別企画。
「おもしろい大人・その道の一流スペシャル」をお送りします。
2019年に出演して頂いたゲストの傑作選です。お楽しみに!!
明日は「金曜たまむすび」!
外山惠理アナ&玉袋筋太郎さんのコンビです。
2時からは「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
埼玉県春日部市の桜台二区自治会集会所で開催している「二桜会」さんから中継します。
3時台は特集コーナー「TOKYOもん」。
28日から一部区間で運休する「銀座線」を特集します。
それでは明日もお昼1時に!!