平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
1月6日(月)は、カンニング竹山さんがお休み。
ということで、赤江珠緒×ブルボン小林のコンビでお送りしました。
↧
赤江珠緒 年初めに一句。NHK俳句選者のブルボン小林が意外な高評価!?
↧
平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
1月6日(月)は、カンニング竹山さんがお休み。
ということで、赤江珠緒×ブルボン小林のコンビでお送りしました。
『赤江珠緒たまむすび』2020年1月6日(月)http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200106130000
radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)
2020年、初めての生放送となった「たまむすび」。
さらに竹山さんがお休みでブルボン小林さんということで、色々と説明しなくてはいけないのですが…。
眼帯!どうしましたか!?
娘のピン太郎ちゃんからもらった「ものもらい」ということでした。
「でも眼帯ってちょっとテンション上がりますよね」とブルボンさん。
「でも鬱陶しさが勝つんですよ」と赤江さん。
そしてようやくブルボン小林さんのお話に。
小説家としては「長嶋有」名義で執筆されているブルボンさん。
新刊「俳句は入門できる」が発売中ということで、赤江さんも読んで感銘を受けたとか。
そこで一句。
「眼帯と よそいきの服 そんな春」
NHKの俳句選者でもあるブルボンさんの評価は…
「意外といいですね」
まさかの高評価!!
これには気分を良くした赤江珠緒こと小夏井先生。
今年は名作が生まれるかもしれませんよ。
ブルボンさんの新刊「俳句は入門できる」もぜひぜひチェックしてみてください。
(すみません!アマゾンのリンクです。なぜ申し訳ないか、詳しくは週刊ニッポンの空気を…)
俳句は入門できる (朝日新書)
そして3時台はコラムニスト小田嶋隆さんの「週刊ニッポンの空気」。
同じ雑誌で連載をしていたコラムニスト同士でしたが、会うのは初めての2人。
「続く出版不況」などについてあーだこーだお喋りしてますので、ぜひタイムフリーでお楽しみください。
2020年早々、ブルボン小林さんありがとうございました!
また、お待ちしております、
明日の「赤江珠緒たまむすび」は、火曜パートナーの山里亮太さんとお送りします。
2時からは出演者のNG特集コーナー『リメンバーミー おばあちゃんのつぶやき』。
3時からは映画評論家・町山智浩さんによる『アメリカ流れ者』です。
それでは明日もお昼1時に!