TBSラジオで放送中の「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」(毎週日曜日12時30分~13時)、
今週は移動しながらパンを売る西岬カフェのオーナー・佐藤徹哉さんにスタジオにお越しいただきました!
移動式のパン屋!?
安東アナも木村アナも試食を楽しみにしていました!笑
<今週の千葉インフォメーション>
「いちごの里さんむS-1グランプリ」
■山武市は、年間およそ27万人のイチゴ狩り客が訪れる、関東最大級のイチゴ狩りスポット!
■この山武市で毎年開催されている、S1グランプリは、特産のイチゴを使ったスイーツの、ナンバーワンを決めるコンテストです!
■グランプリは来場者のみなさんの投票によって決定!ケーキ、クレープ、タルト、大福、ムースなど、さまざまなスイーツを、たっぷり楽しめますよ!
■開催日時は3月11日(土)の、午前10時30分から午後2時まで。
■会場の、蓮沼海浜公園第1駐車場へは、自動車が便利です。電車をご利用の方は、JR総武本線松尾駅から、バスをご利用ください。
「しろいホワイトフェスティバル2017 」
■白井市では、3月14日・ホワイトデーを「しろいの日」と定め、「白」をテーマとしたイベントを開催します!
■雪を使ったアトラクションや、白井の特産品を使ったグルメ、白いトートバッグをスタンプでオリジナルに仕上げるワークショップなど、とにかく、白があふれるイベントです!
■開催日時は、3月12日(日)、午前11時から午後5時まで。
■会場の白井駅前南口広場へは、北総鉄道北総線をご利用ください。
「いすみ鉄道」
■いすみ鉄道は、房総半島のいすみ市と大多喜町を走るローカル鉄道!いすみ市のJR外房線大原駅から、大多喜町の上総中野駅までの、およそ27キロを結ぶ路線です!
■沿線では、いすみ市と地元企業、住民が協力して菜の花の植栽を行っており、3月中旬から4月上旬までに、見頃を迎えます!
■車窓から美しい菜の花が見られるのはもちろん、車両が、あざやかな黄色に緑のラインが入ったカラーリングなので、外から鉄道を見ても、菜の花とマッチしてとても趣きがありますよ!
■詳しくは、いすみ鉄道のホームページをご覧ください。
「小湊鉄道沿線」
■小湊鉄道は、市原市と大多喜町を走るローカル鉄道!市原市の、JR内房線五井駅から、上総中野駅までのおよそ39キロを結んでいます!先ほどご紹介した、いすみ鉄道と、上総中野駅で接続しており、ふたつの路線で房総半島を横断することも出来ます!
■こちらでも、10年ほど前から、沿線の住民や学生、福祉団体などの方々が協力し、9月から10月に菜の花の種まきをしています。
■見頃は、3月中旬から4月中旬まで!菜の花が咲き揃う風景をお楽しみください!