Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

いつもの洗濯・・・部屋干しでもカラっとふわっと仕上がる方法教えます。

$
0
0

TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」の水曜月イチ企画『なるほど!納得 ライオン暮らしの知恵袋』。

2018年9月12日の放送では、いつものお洗濯・・・“部屋干し、天日干し、どっちが多い?”というテーマで募集した皆さんのメッセージを紹介しました。

今回の解説担当(=ライオン先生)は、ファブリックケア事業部の 山内あずさ さん!

あずささんのお名前が気になる大吉さんは・・・「あずさ2号って言われますか?」とさっそく聞きます。笑

それはさて置きまして・・・天日干し派 or 部屋干し派 メッセージを紹介しました!

・川崎市 40歳 女性
川崎市の端っこで、夫の両親と二世帯暮らしをしております。ちっこい家ですが、庭もありますので、天気が良い日は外で天日干しです。とはいうものの・・・・実際は、義理の母がたいへんできた人で、私含め、子どもたちの洗濯もやってくれるので正しくは、天日干しをして頂いてます。お義母さん、ありがとう!

・江東区 28歳 女性
珠ちゃん、大吉さん、ライオンさん、こんにちは!一人暮らし10年のわたし、だんぜん部屋干しです。カーテンレールに干したり、お風呂場に干したりしてしのいでいます。そりゃ、晴れた日に外で干した方がいいですけど、ベランダだと、夕方のゲリラ豪雨が怖くて、干したままは仕事に行けませーーーん。

・40代 男性
秋は圧倒的に室内干しが多いです。周囲に農家さんが多いので野焼きがあったり、交通量の多い道路に面していることもあり、あまりきれいな室外環境とはいいがたいからです。部屋干しだけど、日当たりだけはとてもいいので部屋干しでも十分乾きます!

 

独身一人暮らしという方は、部屋干しが多いですよね。

ご自身も「部屋干し派」というライオンの山内さんがアドバイス!

山内:部屋干しは、天気を気にせずお洗濯ができるのがメリットですが実は部屋干しだと、太陽の熱も風もないから、センイの動きが少なくなり、センイ同士がくっついたまま乾いて、ゴワッと薄い感じになるんですよ。部屋干しする時は、扇風機で風をあてたり、10回ぐらいよく振りさばいてから干すと、タオルもふっくらしますし、乾燥時間を短くすることができるのでお薦めです。

従来品と新製品の「トップ ハレタ」で洗った仕上がりを比較すると・・・

こんなに違うの!?」と赤江さんも、大吉さんもビックリです。(手前がハレタで洗ったタオル)

山内:ゲリラ豪雨の機会が増えていますし、お天気は良いのに、花粉やPM2.5が気になって外に干せない日も多いですから「トップ ハレタ」是非使ってみて下さい。

パッケージも可愛いですね★

詳しい商品の情報はLIONのサイトからご確認ください。
http://top.lion.co.jp/products/hareta/

『なるほど!納得 ライオン暮らしの知恵袋』は、水曜の月イチ企画です。どっちテーマにご意見を下さった方から抽選で毎月2名に素敵なライオン製品詰合せをプレゼントしています。是非ご参加ください。

聴き逃された方はラジコ・タイムフリーで簡単にお聴き頂けます。

2018年9月12日「暮らしの知恵袋」http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180912144351

radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>