9月14日(金)の「生活情報のコーナー」では、
ジェーン・スー自ら、
つい先日、放送前に小腹が空いた、ジェーン・スー氏。
そばに置いてあった“じゃがりこ”を手に取り、おもむろにお湯を注ぎ、食べていたところ…音楽ジャーナリストの高橋芳朗さん、スタッフ一同はビックリ!(というか、ドン引き)
そこで、スーさん思っちゃったんです。
「ひょっとしたら、“じゃがりこ”のポテンシャルを解放する、この食べ方。まだ知らない人もいる…?」「ならば、この の魅力を伝えねば!」と立ち上がったわけです。
“じゃがりこサラダ”…はて?と思われたそこのあなた、
とりあえず、ラジオクラウドあるいはradikoのタイムフリーで聴いてみてください。
“じゃがりこサラダ”って、なに?
“じゃがりこサラダ”とは、“じゃがりこ”にお湯を入れて、ペースト状にしたモノ。
食べ方に名前はなく、「生活は踊る」金曜チームでは、勝手にそう呼ばせていただいています。
やり方は簡単!
(1)“じゃがりこ”のフタを開けます。
(2)そこにお湯をドバーと注ぎます。
スーさんの好みは、カップに半分くらい。“じゃがりこ”全体がひたひたになる程度。
(3)フォークやスプーンなどで、“じゃがりこ”をふやかしながら潰せば…
(4)はい、完成!こんな感じに仕上がります。
“じゃがりこ”以外のお菓子にお湯を注いでみたら…
“じゃがりこ”にお湯を注いだら美味しいのは、ご存知の方も多いかと思います。
では、ほかの「カップ系スナック菓子」にお湯を注いだら、一体どうなる?
番組スタッフが試してみました。
カルビー『ジャガビー バターしょうゆ味』
“じゃがりこ”と同じく、カルビーから出ている、“ジャガビー”。
サクサク・ホクホクとした食感が楽しめる、皮付きのじゃがいもスティックです。
- “じゃがりこ”よりも“じゃがいも感”が強い!(by.ジェーン・スー)
カルビー『さつまりこ 焼きいも』
「さつまりこ 焼きいも」は、秋に発売される期間限定商品。
“じゃがりこ”独自のカリッとした食感と、さつまいもの素朴な甘さが楽しめる1品。
- うめぇ!これにシナモンと砂糖を入れたら、店に出せるレベル!(by. ジェーン・スー)
- スイートポテトの種として使える!(by.堀井美香)
セブン-イレブン『ソースマヨもんじゃ』
セブン-イレブンのプレミアムブランドのカップお菓子。
ベビースターラーメンのソースマヨもんじゃ味。食べやすいひとくちサイズになっています。
- うーん、ジャンク!ご飯を入れて食べたら、“そばめし”!(by. ジェーン・スー)
- 月島のもんじゃに戻った!…でも、「お湯は入れないでください」って書いてありますよ。(by. 堀井美香)
そう、この食べ方はメーカー推奨ではありません。
※ヤケドのおそれもありますので、試す際はくれぐれもご注意を!
カルビー公式『じゃがりこ de ポテトサラダ』が新発売!
さて、この食べ方。“じゃがりこ”を販売している、カルビーさんは、どう思ってる?
そう心配していたところ、ファミリーマートで、「じゃがりこ de ポテトサラダ」なる新商品を発見!
こちら、カップスープのような容器に、
“じゃがりこ”とポテサラの素となる粉が、それぞれ小袋で入っています。
カップの中に開け、カップの内側の線までお湯を注ぎ、スプーンでぐるぐるかき回してみると…ポテトサラダの完成!
- これはズルい!さすがの美味しさ。(by. スーミカ)
1個税込み170円。ファミリーマートで探してみてください!
以上、ジェーン・スーがプレゼンする、 いつもの“じゃがりこ”に飽きたら、そこにお湯を注いでみて下さいね。
ランチに一品、サラダがついてきますよ!
引き続き、何卒!
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
AM954kHz、FM90.5MHz、PCやスマートフォンはradikoでも。
聴き逃しても過去の音声がTBSラジオクラウドや、radikoタイムフリーで聴けます。
■ メッセージや悩み相談の宛先:so@tbs.co.jp (読まれたらステッカー等進呈)
■ HP:www.tbsradio.jp/so/ (番組情報や選曲リスト等)
■ Twitter:@seikatsu954905 (日々のお知らせ)
■ Instagram:seikatsu954905 (オンエアや取材裏フォト)
■ Facebook:seikatsu954905 (番組情報と写真)