4月25日(木)の「スーさん、コレいいよ!」のコーナーには、
モータージャーナリストの矢田部明子さんが登場!
大型連休中のドライブにピッタリ!
車内を快適に過ごすための “最新お役立ちカーグッズ” を
ご紹介いただきました!
渋滞に巻き込まれても、車内に何かしらのワクワクがあると、
時間の過ぎ方が全く違ってくるかも…ぜひ、参考にしてみてください!
時間が経つと水に戻る?!不思議な消臭・除菌水『キエルキン』
「キエルキン」は、嫌な臭いの原因になる雑菌を取り除く除菌水。
家族や友達などでドライブすると、
「車内でジュースこぼしちゃった!」なんて、アクシデントもありますよね?
そんなとき、シートを拭くだけでは臭いが残ってしまいますが、
すぐに「キエルキン」を吹き掛ければ、嫌な臭いが車内に残りません。
常備しておけば、「臭いがちょっと気になるなぁ…」という時に、
シュッとするだけで、かなり臭いが改善されるそうです。
「いろんな除菌水を試したのですが、これが一番臭いが残りません!」(by. 矢田部さん)
また、時間がたつと水に戻るので、小さな子供がシートを舐めてしまっても安心!
水に戻るので、矢田部さんは加湿器の消毒にも使っているそうです!
「キエルキン」は、500mlサイズで、参考価格 税込1980円です。
サンバイザーに挟むだけ!使い安さ・コスパ抜群『フマキラー 虫よけバリア 車用 』
ゴールデンウィークは、山などアウトドアを楽しむ方も多いはず!
そんな時、車内に虫が入ってしまうことも、しばしば…
この「虫よけバリア 車用」は、ホームセンターなどで手軽に手に入り、安価!
しかも、効果は抜群ということで、コスパは最強です。
また、サンバイザーに差し込むだけという簡単さもウリ!
エアコンの送風口に取り付けるタイプもありますが、
それだと、消臭剤を取り付けている方には、両立が難しい…
その点、これはサンバイザーに挟めるので、そういった問題も解消されます。
「虫よけバリア 車用」ですが、参考価格は税込970円となっています。
赤ちゃんのミルクが車内でも作れる!『自動車用湯沸器 ワクヨさん 』
「ワクヨさん」は、自動車のシガーライターにプラグを差し込んで、湯を沸かす電気ポット。
最大で400mlの水をおよそ30分程度で沸騰させる事が出来て、保温機能まで付いています。
デジタル表示の温度計が設置されているので使いやすい上、
ミネラルウォーターなど、沸騰させずに希望の温度で止める事も可能!
なので、赤ちゃんのミルクなどで急いでいる場合にも重宝します。
赤ちゃんにミルクをあげるために、
パーキングに立ち寄ったものの、人が多くて駐車出来ない…
そんな時には、最適のアイテム!
矢田部さんの周りでも、0歳児など小さな子供のいるママが使っているそう!
また、実はこの商品、車で遠くまで釣りに行くという方の間でも流行っています。
火を起こさなくても、車内でコーヒーを飲んだり、
カップラーメンを食べられるので、これまた便利!
なお、「ワクヨさん」の参考価格は、税込6977円となっています。
ドライブ前に必ずチェック!最低限のカーメンテナンス項目
最後に、矢田部さんから長距離運転の際に必ずチェックしたい、
メンテナンス項目について、教えていただきました!
ご存知の方も多いと思いますが、改めて確認しておきましょう。
「タイヤ」 に関するチェック
昨年のゴールデンウィークでは、タイヤのトラブルの発生が目立ったとのこと。
「空気圧が適切か、タイヤの溝がなくなってないか?ゴムが割れていないか?」など、
タイヤが劣化すると乗り心地も悪くなるので、必ずチェックしてください。
「バッテリー」 に関するチェック
長時間エアコンをつける、携帯を充電する、ライト付けっぱなし…など、
当然のことながら、車内で電気をたくさん使うと、バッテリーが上がってしまいます。
特に最近では、複数の充電口を備えた携帯充電器でのトラブルが多いようです。
オート機能のついていない車は、特に気を付けてください。
「燃料」に関するチェック
こちらも、わざわざ言うまでもない項目ですが、
そうであるからこそ、いま一度チェックしておきたいところ。
ゴールデンウィークは、渋滞や事故等に巻き込まれると、
いつもの倍以上時間がかかるので、ガソリンもいつもよりも消費します。
必ず、チェックするようにしましょう!
生活が踊る歌 -TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』音楽コラム傑作選-