Quantcast
Channel: 放送後記 – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

11月10日「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」<千葉のジビエを食べよう!>

$
0
0

TBSラジオで放送中の「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」(毎週日曜日12時30分~13時)

改めまして、今回の台風15・19号、先日の大雨で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
各自治体のホームページに、避難所の情報や、生活再建に関する情報を掲載しています。
災害が発生すると残念ながら「デマ」が起こってしまいます。正確な情報は各自治体やテレビ・ラジオ局が発信しているものを参考にしてください。

また、TBSラジオでは、台風15・19号の被災者支援のため募金をお願いしています。
詳しくは「JNN・JRN共同災害募金」のホームページでご確認ください。
https://www.tbs.co.jp/csr/support/saigaibokin.html

今週のゲストは、東京・青山にあるフレンチレストラン「ラチュレ」の室田拓人オーナーシェフでした。

美味しいジビエ料理を作る室田さん、夢は「千葉で自分の店を開く!」とのことでした。応援しています!

ぜひ、ラジオクラウドでお聴きください↓↓

<秋元才加の千葉インフォメーション>
今週も千葉のイベントを紹介しました!
市川市「もみじ山鑑賞観賞会」
■市川市大町の「大町公園内のもみじ山」が紅葉のシーズンにあわせ、「もみじ山観賞会」と銘打ち、一般開放されます!
■イロハモミジやヤマモミジなど、木々が色づく景色はとても美しく、ハイキングを楽しみながら、観賞することができます!
■開催期間は11月23日(土・祝)から12月8日(日)まで。
■もみじ山がある大町公園へは、京葉道路・京葉市川インターチェンジ、または、原木インターチェンジからのアクセスが便利です!

匝瑳市「松山庭園美術館」
■ヨーロッパの絵画のコレクションや茶道具、琴のコレクションなどが展示されている松山庭園美術館。
■美術館のモミジが見ごろを迎えるこの時期、美術館へと続く庭園内の小道と彫刻が、美しい紅葉に囲まれ、まるで一枚の絵画のような風景が広がります。
■庭園を一望できるお茶席で、抹茶とお菓子を楽しみながら、紅葉をご堪能ください。
■見頃は、11月下旬から12月上旬まで。
■松山庭園美術館へは、銚子連絡道路「横芝光インターチェンジ」からのアクセスが便利です。

長南町「くらもち滝の里」
■こちらは、蔵持川の緩やかな滝を背景に、紅葉したヤマモミジやオオモミジと川の流れの絶景が広がる、隠れた紅葉の名所です。
■夜にはライトアップされ、幻想的な美しい風景は写真スポットとしても人気です!
■見頃は、11月下旬から12月上旬ごろまで。
■そして、12月1日(日)には、もみじ祭りが開催されます!甘酒や豚汁の無料配布、よさこい踊り、和太鼓演奏などが行われるので、もみじ鑑賞とあわせて、お楽しみください!
■くらもち滝の里へは、圏央道・茂原長南インターチェンジからのアクセスが便利です。

千葉市「泉自然公園」
■自然が作り出す起伏に富んだ広大な園内には、四季を通じて様々な自然の風景が楽しめるスポットがあります。この時期は、園内の「もみじ谷」や「紅葉園」などで、日増しに色づいていく、紅葉が楽しめます!
■オススメは、「いずみ橋」からの眺め!池の周囲の紅葉が水面に映し出される景色は、見とれるほどの美しさです!
■赤や黄色の色とりどりの紅葉に囲まれて、ゆっくりと園内を散策してください。
■見頃は、11月中旬から12月上旬頃まで。
■また公園内にあるアスレチックコース「フォレストアドベンチャー・千葉」もぜひお立ち寄りください!
■泉自然公園へは、千葉東金道路・高田インターチェンジからのアクセスが便利です。

千葉に遊びに来て、美味しいものを食べるのも復興支援の一つです。ぜひ千葉にお越しください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5425

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>