11月21日(木)の「スーさん、コレいいよ。」のコーナーには、
スタイリストの山本あきこさんが登場!
これからの時期、多くの方が直面するであろう、ファッションのお悩み。
それらに一体、どう立ち向かえばいいのか。
聞けばすぐに取り入れられる、"着こなしの必殺技"を伝授していただきました。
詳しくはラジオクラウドからどうぞ!
メリハリが大切!視覚効果で『脱・だるま』
「おしゃれはガマン!」といえども、
「寒さには敵わないんだよねー」という方も多くいらっしゃると思います。
そんな寒がりさんのお悩みで多いのが、こちら。
「なんだか冬は着膨れして見えて、"だるま"みたいになってしまうんです〜」
その解決方法はズバリ… 縦ラインをどこかに作ること。
要は、トータルのバランスでぜーーーーんぶ丸っとさせないこと!
簡単なのが、「トップス」と「ボトムス」を同じ色で揃え、
アウターは色味が違うものを着ることで縦のラインを作れば、
簡単に『脱・だるま』ファッションが完成されますよ!
「ストール」をうまく使うのも手。
たとえば、「ダウンコート」に「ストール」を巻くとしましょう。
その巻き方を首にぐるぐるっと円状に巻きつけるのではなく、
首に沿わせながらサラッとかけるくらいにするなど。
それだけでも縦ラインが強調されるのですっきり見えます。
したがって、巻くだけのスヌードタイプは縦ラインを作れないので要注意!
インナーにメンズの『白ロングTシャツ』を着て、チラ見せしよう!
冬の効かせカラーとして、とっても使えるのが「白」!
なかでも、メンズの『白ロングTシャツ』がめちゃくちゃ便利です。
なぜメンズなのかというと…メンズのカットソーはレディースに比べ、
首元の開きが狭いので、「ちら見せするにはもってこい」だから。
この白Tを襟ぐりからちらっと見えるだけで、
抜け感が出て、暗い印象はガラッと変わります。
おまけに重ね着しているので、「ただ着ている」感が拭え、
一気に肩の力が抜けた装いに!
ニットのチクチク対策みできるので、まさに一石二鳥。
この着こなしは、男性の方にもオススメです。
タートルは1枚で着ない、でいいんです!
タートルの上にシャツを羽織る。タートルの上にニットを着る。
タートルの上にジャケットを着る。ぺろっと着ないこと。
これだけで、『脱・疲れたおばちゃん感』が出せます!
最後に山本あきこさんからお知らせ!
「いつもの服がなんだかしっくりこない…」という悩みに徹底的に応えた、
『これまでの服が似合わなくなったら。「40歳、おしゃれの壁」を乗り越える!』は、
幻冬舎 より、税別1,400円 で販売中。ぜひ、お手に取ってみてください。
これまでの服が似合わなくなったら。 「40歳、おしゃれの壁」を乗り越える!
山本あきこさん、ありがとうございました!